1
京都での仕事も終わって、翌日は暖かくまさに行楽日和。
しかし夫の都合で15時には京都を発たなければならず、 二人ともかなりお疲れだったので、列車の時間まで駅周辺にいることに。 「せっかく京都に来たから、お昼はいいものを食べよう」ということになり、 向かったのは宿泊したグランヴィア内にある、「吉兆」。 このグランヴィア店では、お昼に限定料理と称して4389円(税・サ込みの値段)で 懐石のミニコースが食べられる。通常のお昼で一番安い懐石が11,550円なので、 かなりのお得かも。11時過ぎに向かうと既に店内は半分が埋まり、12時には満席と なっていた。ほとんどの客が限定料理を注文しており、人気の高さが窺える。 ![]() 八寸はサーモンをつかったもの。 下には山芋が隠されています。 お造りの美しい盛り付けは見習いたいところ。 ![]() ![]() 白身魚に桜の葉を巻いて揚げたものが、春を感じる味。 蟹と湯葉にかかっているあんが、おだしが効いていてすごく美味しかった。 ![]() デザートの抹茶ゼリー。抹茶の風味が濃厚で最高に美味しい♪ 夫と思わず顔を見合わせてしまいました。 お土産に買って帰りたかった。。。 画像はアップしていませんがこの他に、若布と帆立のお椀と お代りOKの白いご飯、お漬物がでてきます。 全体的に量は少なめですが、お昼としては丁度いいかも。 眼に美しく、舌に美味しいお料理に大満足でした。 このミニ懐石料理は今月の31日で終了となるそうです。 ちなみに数量限定メニューにつき予約は不可だそう。 今月中に京都に行く予定のある方、ぜひお薦めです! ■
[PR]
▲
by platinum24
| 2006-03-10 01:20
| グルメ(京都)
仕事で1泊2日で夫と京都に行ってきました。
今度新しい和菓子のパンフレットを作ることになったので、 その写真撮りが今回の出張の目的。 京都は大好きな街。以前勤めていた会社の本社が京都にあったので、 仕事の内容は京都の風習や歴史に関するものが多かった。 なので、京都はとても懐かしく感じる。 今回担当してくれているデザイナーのOさんが京都駅まで迎えに来てくださり、 まずはお昼でもということで連れていってくれたのが、銀閣寺近くの「名代 おめん」。 こちらのお店の名物は昆布とかつおでとった濃い目の温かいおだしに、 たっぷりの胡麻と旬の野菜を入れ、うどんをつけて食べるおめんうどん。 まず運ばれてくるのがきんぴら、菜の花、しょうが、葱etc...の野菜や薬味が盛られた 迫力ある一皿と、大量のすり胡麻。これで3人分の量です。 ![]() 茹でたてのうどんをつけていただきます。たっぷりの胡麻と野菜が入って 栄養バランスは最高☆ 脂ののった鯖寿司も美味しかった♪ ![]() 撮影ではいかにお菓子が綺麗に、美味しそうに撮れるかということに心を砕いて、 器や角度などの調整が続き、13時から始まって終わったのは夜の21時! その間カメラマンの方や助手の方々は、休憩も取らず立ちっぱなしで仕事を続けており その集中力には感服。。。 さて疲労困憊でテンションも低くホテルに向かった私達夫婦だが、 何と嬉しいサプライズが! 今回宿泊したホテルグランヴィアではスタンダードのツインを予約していたのだが、 最上階にあるグランヴィアフロアのツインにアップグレードされていた☆ 案内のお姉さんに聞くと、通常のツインよりも部屋が広く家具もシックなもので統一、 アメニティも豪華なのだとか。。。確かにとても素敵な部屋でした。 グランヴィアさん、どうもありがとう! ![]() ■
[PR]
▲
by platinum24
| 2006-03-09 01:25
| グルメ(京都)
1 |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||